キサブローは着物に関連する様々な教育活動・ワークショップを行っています。
講義・ワークショップご依頼は<お問い合わせ>よりお願い致します。
ワークショップ
着物を身近に知ってもらうためにワークショップを行っています。
講義と合わせて開催する事ができます。
■ 紙で作る着物
紙で1/10の着物モデルを作り、8枚の四角い生地で作られる着物の構造を学びます。
・必要な物(はさみ・セロテープ)
■ 紙で学ぶ襲の色目
特殊な折り紙を使用して襲の色目を作り、当時の日本人の美的センスを学びます。
・必要な物(はさみ・スティックノリ・筆記用具)
講義
■TOKYO着物学
表参道Commune246内にある自由大学にて「TOKYO着物学」を開催しています。
全5回の講義で着物の基礎を学び、現代における自分の着物スタイルを見つけます。
TOKYO着物学 https://freedom-univ.com/lecture/tokyo_kimono.html/
自由大学 https://freedom-univ.com/
■キサブロー着物講義
和裁教室
和裁(手縫い)の面白さを伝えるため岩本和裁にて、
「1日体験の和裁教室」、「浴衣が縫える初級和裁教室」を行っています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
■「1日体験 和裁教室」
和小物の制作通して和裁体験しませんか?
初めての方でも安心して、和裁を楽しんでいただける内容になっています。
体験は2種類。作品はお持ち帰りいただけます。
岩本和裁教室 http://www.iwamotowasai.com/